ユニットバスの豆知識 お風呂の簡単お手入れ術 | 創業1967年、豊富な実績でご提案!

リビングセンター株式会社 公式ホームページ

写真で見積 LINEで見積

リビングセンターco.jp トップ 住まいリフォーム マンションリフォーム 和モダーンリフォーム アンティークリフォーム 賃貸リフォーム 戸建リフォーム シニアリフォーム 収納リフォーム ユニットバス 給湯器 団地 お風呂 トイレリフォーム お風呂リフォーム 介護 キッチンリフォーム 洗面台リフォーム 会社案内 求人採用

HOME > ユニットバス > ユニットバスの豆知識 > ユニットバスの豆知識 お風呂の簡単お手入れ術

お風呂の簡単お手入れ術


お風呂のワンポイントレッスン/お風呂の簡単お手入れ術

お風呂のカビ解決篇
浴室篇
 
ユニットバスリフォーム.net

 お風呂のカビ解決篇


お風呂のカビとサヨナラしたい!!
〜クリーンな浴室のキープ術〜

湿気がたまりやすい浴室は、うっかりしてると
カビがいっぱいに!
不快、汚いだけじゃなく、健康にも悪影響です。
今すぐできる対策をご紹介します。
お風呂情報
戸建用 ユニットバス    
マンション用 ユニットバス

浴室の大敵!カビQ&A
どうして浴室にカビが生えやすいの?
浴室は、カビの生育条件にぴったりなのです!
【カビ繁殖の条件】
温度は20〜30℃(35℃以上では生育できない)
湿度は70〜95%(80%以上で急激に繁殖)
適度な酵素と栄養がある

お湯で温められた浴室は、温度も湿度もカビ好み。おまけに壁や床に飛び散った石けんカスや湯アカも、カビの絶好の栄養になります。また、マンションの浴室などでは窓のないケースも多く、どうしても湿気がこもりがちに。つまり、放っておけば、浴室にカビが生えるのは当たり前。生やしたくなければ予防策が欠かせないのです。
カビ取り剤ってどんなもの?
数種類あり、それぞれ効果が異なります。
【カビ取り剤の種類】
漂白剤:汚れは落ちるが、菌は死滅させない
防カビ剤:菌の活動を抑制する。(次亜鉛素酸ナトリウムなど)
殺カビ剤:菌を死滅させる(TBZ、プレベントール、ノブコサイドなど)

確実に菌を死滅させるためには「防カビ剤」が有効ですが、強い薬なので使用時には注意が必要です。
1.ゴム手袋をする 2.密室状態で使わない 3.違う種類のものを同時に使わない
ことが大前提。
皮膚についたり、目に入ったり、吸い込んだりするのは危険です。特に高齢者や小さい子供のいる家庭では、カビ取り剤は外出時に使うなどの配慮も必要です。
カビ掃除のタブーを教えて!
一歩間違えると大変危険です!
アルカリ性洗剤と酸性洗剤は同時に使っちゃダメ!
有毒な塩素ガスが発生して大変危険です。
カビの上に塗料を塗っちゃダメ!
壁などにカビの上から塗料を塗ると、塗料をエサに、カビがかえって繁殖してしまい
ます。
雑巾は使いまわしちゃダメ!
カビ掃除に使った雑巾を他の場所で使うと胞子を拡散させることに。
使い捨てできる紙タオルがベターです。
タイルの目地は酸性洗剤で洗っちゃダメ!
新しいタイルの目地はアルカリ性。酸性洗剤でごしごし洗うとタイルがはがれやすく
なることも。
カビの生えにくい浴室にするためには?
   
   
予防には、「浴室暖房換気乾燥機」が効果的です。
【浴室暖房換気乾燥機】の主な機能
予備暖房:冬の浴室を入浴前に温める
乾燥:洗濯物、浴室の乾燥
換気:浴室内の空気を入れ替える

カビは乾燥が大の苦手。「浴室換気乾燥機」についた「乾燥」機能で浴室の湿気を取り除けば、カビを効果的に予防できます。
このほか、最近では水滴がすぐ乾くように工夫された床材を使ったシステムバスも登場。
カビが生えにくい上、床がヌルヌルしにくく、掃除がラクなのもうれしいですね。

いつもクリーンにしたいから。カビ予防&除去のワザ
生える前に!予防ワザ
壁に飛び散った石けんカスや泡などは、シャワーで洗い流す。
こまめに湯アカ落としを。アルミホイルの光る面を表にして、丸めてこすると簡単。
バス小物は日光浴で定期的に殺菌を。
使用後は換気扇を回し、窓を開ける。
カビが生えやすいコーキング部分は、歯ブラシなどで汚れをかき出す。
窓拭き用のスクイージー(T字型の窓用水滴取り)があれば、
壁や床の水滴を落とすのに便利。
ドアのパッキンは消毒用エタノールで拭けばカビ予防になる。
浴室暖房換気乾燥機があれば、入浴後に浴室乾燥を。

生えてしまったら!除去ワザ
カビ取り剤は、高い位置にスプレーすると目に入る危険も。
ローラーなどにスプレーして塗れば安心。
カビ取り剤は拭き取らずに、「たたきこむ」ようにつける。
しばらく放置したほうが殺菌効果が高まる。
カビが進行してしまったコーキング部分は、市販の充鎮剤で埋め直すことができる。
黒やグレーなどもあるので、カビが目立ちにくい色を使っても。
シャワーカーテンは、金具部分を外に出して、浴槽に適量の水と塩素系漂白剤を
溶かしてつけ込み、後は水洗いして陰干しを。ただしステンレス浴槽には塩素系
漂白剤は使えないので注意。

お風呂のカビ、解決しませんか?ノーリツ商品ご紹介!
暖房&換気&乾燥&涼風  4つの機能でバスルームが変身!

予備暖房で冬の浴室もあったか
衣類乾燥で梅雨時のお洗濯も安心
カラッと換気乾燥で浴室はカビ知らず
さわやか涼風で夏の入浴を快適に
工事は1日!今のお風呂にカンタン取付!
弊社指定の不凍液が別途必要です。
※現在お住まいの浴室に取付できない場合があります。

脱衣室暖房をプラスすれば、さらに安心!

詳しくはお風呂専門サイト お風呂リフォームの浴室乾燥機ページへ

浴室と合わせて、脱衣場も暖房すれば、ヒートショック対策は万全。
安心&快適な冬の入浴ライフを楽しみましょう!!
   


 

お風呂の浴室篇


お風呂の汚れ一挙解決!!
一日の疲れを癒してくれるお風呂。
家の中でもとりわけ湿気が多く
カビが生えやすいうえ、毎日使うことろだから、
汚れもたまりやすくなります。
効果的なお手入れ法をマスターして、
快適なバスルームを実現しましょう。
お風呂情報
戸建用 ユニットバス  
マンション用 ユニットバス

こまめな掃除と換気がカギ!
浴室内の壁や床には石けんカスや湯アカがいっぱい。その上、高温多湿でカビが繁殖する好条件が揃っています。
そんな浴室内を清潔に保つには、やはり毎日のお手入れがカギ。入浴後は必ず浴槽にフタをし、洗面器や椅子もサッとあらっておきましょう。壁や床にもシャワーで水をかけてから、乾いた布で水滴を拭きとっておくと安心。

カビ防止の為にも、換気扇を回したり、窓を開けて湿気を逃がし、風通しをよくしておくこともお忘れなく!

浴室乾燥機

汚れの正体を見極める!
どれだけゴシゴシ磨いても、汚れの性質とお手入れ方法があってなければ効果も激減。
汚れの正体を見極めて、お手入れ方法を考えましょう。

浴槽の黒ずみ
正体は体から出たアカ。ついてすぐ温かいうちならスポンジでこするだけで落とせます。

排水口のつまり
ヘアキャッチャーやストッキングで毛髪を流さない工夫を。排水口内部には髪の毛や石けんカスがたまりやすいので、ときどき分解して中まできっちりキレイにお掃除しましょう。

浴槽のフチ、タイル、鏡につく白い汚れ
正体は水道水に含まれる塩素系イオンやカルシウム。日ごろから水気をよく拭き取っておくと防止できます。
ひどくついたら、石けんつきスチールウールや耐水サンドペーパー(1500番)でこすり落として。

タイルの目次、風呂フタの黒ずみ
正体はカビ。普段から汚れをちゃんと落としておくと予防できます。
ついてしまったカビは、カビ取り用洗剤で。この時、カビの胞子を散らさないよう、こすらず使うのがポイント。

洗剤を上手にセレクト!
浴槽、壁、床の材質と汚れの性質、また掃除したい場所に合わせて、洗剤を上手にセレクトしましょう。
お風呂用洗剤
お風呂特有の白いカルシウム汚れには、カルシウム捕捉材を含んだお風呂用洗剤をセレクト。プラスチック、ホーロー、ステンレス、人口大理石など、浴室に使われているほとんどの材質を傷つけずにきれいにピカピカ!

お手入れ後は水気をよく拭き取っておきましょう!!

カビ取り剤
水アカや石けんカスをエサに繁殖したカビは、黒ずみとなって壁やタイルの目次、風呂フタにこびりつきます。
カビはお風呂用洗剤では落ちないので、カビ取り剤を使いましょう。ただし使う際には注意が必要。
手袋、換気を忘れずに、また、混ざると危険なので、他の洗剤と同時に使うことは絶対にさけましょう。

パイプ洗浄剤
排水の流れが悪くなったら、パイプ洗浄剤を流し込んでみましょう。
定期的なお手入れには酵素と微生物の働きで水アカを分解する「微生物タイプ」が環境にやさしくおすすめ。
微生物タイプが手に入りにくい場合は、塩素系タイプでOK!
白くもやもやしたカルシウム汚れには、石けんつきスチールウールがおすすめ。
がんこな汚れは耐水性サンドペーパー(1500番)でこすりとる。
日ごろから水気をちゃんと拭き取ることが大切。

風呂場のドア
ガンコな湯アカは、お風呂用洗剤をたっぷりスプレーし、表面をラップして20分程度放置。汚れが浮いてきたら、亀の子タワシなどでこする。

排水溝
フタや目皿をはずし、タワシ、古歯ブラシなどで汚れを落とし水洗いする。 
こびりついたよごれは割り箸でこそぎ落とす。
つまりをふせぐには月に1〜2度パイプ用洗剤を使うとスッキリ。

洗面器・椅子・石けん置き・スノコ
使い終わったら、そのつどスポンジでこする。
<しつこい汚れには>
ティッシュペーペーでおおい、お風呂用洗剤をスプレーして30分程度放置。
それが浮いてきたらスポンジや古歯ブラシでこする。

浴槽
<ホーロー・ステンレス>
お風呂用洗剤とスポンジで柔らかくこする。汚れがひどい場合はクリームクレンザーで。酸性の洗剤は×。

<プラスチック>
普通のお風呂用洗剤とスポンジで。傷つきやすいので、柔らかめのブラシかスポンジを。

<木質>
台所用中性洗剤で。普段は洗剤を使わず、入浴後ブラシでこする習慣を。

<天然石>
酸性やアルカリ性の洗剤は×。中性洗剤を使って。

<壁・床>
残り湯やシャワーを全体にかけ、お風呂用洗剤をスプレー。
5〜10分したら、壁はスポンジ、床はタイルブラシでこすり洗い。
汚れが落ちたらシャワーでよく洗い流し、最後は乾いた雑巾で水気を拭き取る。

<シャワーヘッド>
ホースからヘッド部分を取り外し、マチ針などでひとつひとつ穴を通す。
ヘッドの中を水でゆすぐ。

水の出が悪かったり、 出る方向に異常がある時はお手入れを!!


このページの先頭へ

パイオニア
52年の実績!ノウハウ
難しい工事でも頑張ります。

ユニットバスは
TOTO INAXをオススメします
勝ち残ったこの2社なら絶対安心です!

工事エリア
大阪府全域、阪神間、神戸市、宝塚・三田以南、京都市以南、奈良市以南
商品のみなら全国発送します。
 


リビングセンター株式会社

〒561-0881 大阪府豊中市中桜塚5-1-11

TEL:06-6856-0308(代表)

Eメール:info@livingcenter.co.jp

工事エリア:大阪府下 阪神間、神戸市 宝塚・三田以南 京都市以南 奈良市以西

商品のみなら全国発送いたします。

© LIVINGCENTER CO., LTD. All Rights Reserved.